DBが別サーバの場合、Web側にDBが入っていないので
--with-pgsqlや--with-mysqlを付けても
エラーが返ってきたり、エラーが無くても動作しなかったりします。
したがってどちらかの手段を取ります。
■DBを入れておく
Webサーバ側にも面倒だけどPostgresやMySQLをインストール。
DBとして利用しないので起動させる必要はありません。
インストールもpostgresやmysqlユーザ作って
行ったりdataディレクトリとか作る必要はありません。
とりあえず、インストールが出来ればOK。
インストール後に、PHPに必要なオプションを付けて
再インストールしてください。
■必要なものだけ取って来るWebサーバ側
・Postgres
# mkdir /usr/local/pgsql
・MySQL
# mkdir /usr/local/mysql
DBサーバ側から
Postgres/MySQLディレクトリ内の
include libディレクトリを上記Webサーバ側に作成した
ディレクトリ以下に配置
後は、再度PHPに必要なオプションを付けて
再インストールしてください。
Web+DBが同じOSならいいけど、違う場合は前者かな・・・('~')