Apache2系ではWebDAVがサポートされているので
オプションをつけてやれば有効になります。
認証とかSSLとか必要に応じて付ければいいですが
最低限Basic認証だけは入れておいたほうがいいと思います。
■Dav
Davが利用可能か確認します。
# /usr/local/apache2/bin/httpd -l
mod_dav.c
mod_dav_fs.c
があればOK
ない場合は、再度インストールから行います。
■インストール/再インストール
$ ./configure --enable-module=so --enable-dav
$ make clean #すでにインストール済みの場合
$ make
$ su
# make install
# /usr/local/apache2/bin/httpd -l
■Basic認証を利用したDav設定
# vi /usr/local/apache2/conf/httpd.conf
## Dav
DAVLockDB "/var/lock/dav/DavLock"
DAVMinTimeout 600
<Location /xxx> ※WebDAVを使いたいディレクトリ指定
DAV On
AuthType Basic #認証
AuthName "This WebDAV Folder"
AuthUserFile "Path/.htpasswd"
Require valid-user
</Location>
■SSLを利用したDav設定
httpd.confのDAV Onの下に
SSLRequireSSLを追加します。
注意としてはSSLを有効にすれば通常ポートからは利用が出来なくなります。
■Lock用の設定
# mkdir /var/lock/dav
# chown nobody:nobody /var/lock/dav ← ※apacheの実行ユーザ
# touch /var/lock/dav/DavLock
# chown nobody:nobody /var/lock/dav/DavLock
※↑apacheの実行ユーザ
■WebDAV用ディレクトリ作成
#mkdir ディレクトリ
#chown nobody:nobody ディレクトリ ← ※apacheの実行ユーザ
ここまで、設定すれば、Apacheの再起動で完了です。
■クライアント(Windows側)の設定
XPで設定する場合は
「マイネットワーク」内の「ネットワークプレースを追加する」から行えます。
※XPの場合、サービス「WebClient」が動いていると認証のところで
うまく動かないので停止させたから行ったほうがいいです。