HotSaNIC

サーバ監視に使うソフト。(リソースとか)

MRTGとかと同じ感じですね。

バージョンが0.5になっていくつか変更されています。

大きくは監視項目が増えたって事でしょうかね?

※更新が長い間止まってるのもう終了したのかもね('~')

■必要環境

Perl 5

ImageMagick

net-snmp

Apache

※無いものはさくっとRPMなどで入れておきます。

■インストール

・ rrdtool

最新版をここからダウンロード

好きな場所にダウンロードし、展開してください。

$ tar zxfv rrdtool-x.x.xx.tar.gz

$ cd rrdtool-x.x.xx

$ ./configure

$ make

$ su

# make install

# make site-perl-install

以上で設定する項目もありません。

・HotSaNIC

最新版をここからダウンロード

好きな場所にダウンロードし、展開してください。

# tar zxvf HotSaNIC-x.x.x.tgz -C /usr/local/

# cd /usr/local/HotSaNIC

# /setup

・Debianの場合

rrdtoolはaptから入れれます。

# apt-get install rrdtool librrds-perl imagemagick

■Setup項目

Setupを実行すれば対話式(y/n)で進んで行きます。

Module found: APCUSV:ACP社のUPS管理モジュール

Module found: APPS:アプリケーション管理モジュール

Module found: BIND:BINDの管理モジュール

Module found: DISKIO:Disk I/O の管理モジュール

Module found: DNET:DNET の設定

Module found: MAILQ:Mail スプールの管理モジュール

Module found: NETSTAT:ネットワークステータスの管理モジュール

Module found: NETWORKS:IP Tables のモニター

Module found: PART:ハードディスクのパーティション管理

Module found: PING:PING によるトラフィックモニター

Module found: SENSORS:CPUの温度モニター

Module found: SHOUTCAST:ストリーミングサーバーSHOUTCASTのモニター

Module found: SYSTEM:SNMPによるOSシステムのモニター

Module found: TRAFFIC:TRAFFIC のモニター

Module found: WORMS:WebサーバーでのWORM モニター

環境によって利用できるものが違います。

とりあえずyesにして利用できないものがわかり次第

再度./setupをしてみてもいいかと思います。

■設定

# vi /usr/local/HotSaNIC/settings

DAEMONDIR="/usr/local/HotSaNIC" #HotSaNICのパスを指定

BINPATH="/usr/local/rrdtool/bin" #RRDTOOLのパスを指定

WEBDIR="/var/www/stat/hotsanic" #グラフ出力先のディレクトリを指定

CONVERTPATH="/usr/bin/convert" #ImageMagickのconvertコマンドのパス

SNMPWALK="/usr/local/bin/snmpwalk" #SNMP を使用する場合は指定する

SNMPGET="/usr/local/bin/snmpget"

SNMPBULKWALK="snmpbulkget"

動作が正常に行われない場合、

moduleディレクトリ内にあるファイル(settings)を直接編集すればいいうごくかもね。

後、単体でみるだけなら別にSNMP要らない。

■動作

動作が開始されるとWEBDIRで指定したディレクトリに

html・gif等が作成されブラウザーから見れるようになります。

# cd /usr/local/HotSaNIC

# ./rrdtimer -i

しばらくしてから

# ./makeindex.pl

# ./convert.pl

SNMPを起動させてから

# ./rrdgraph start

rrdgraphを起動して15分~20分程してから

ブラウザーでアクセスすれば確認できると思います。

初回時で画像が表示されない場合は再度./convert.plを実行。

※グラフを他人に見られたくない場合はapacheの設定で制限して下さい。

■自動起動

rc.localにでも/usr/local/HotSaNIC/rrdgraph startを追加します。

もちろんSNMPも自動起動にしておく必要があります。