パッケージ管理に使うソフトです。
アップデートやインストールにすごーく便利。
freshrpms.netでRedhat・Fedora・YellowDog用が用意されています。
このサイトのおかげでどれだけ助かったか・・・
■アップデート パッケージリストの更新
# apt-get update
何がアップデートされるか確認
# apt-get -s upgrade
アップデート
# apt-get -u upgrade
※Kept backが出る場合
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
The following packages have been kept back
kept backは依存とかの関係でアップデートできない物がある時にでます。
# apt-get install (kept backされている物)
もしくは
# apt-get dist-upgrade
■パッケージのインストール
# apt-get install some-package
■パッケージのアンインストール
# apt-get remove some-package
設定ファイル等完全削除したいのであれば
# apt-get --purge remove some-package
■特定パッケージの除外
アップデートさせたくないパッケージがある場合ホールドをする事ができます。
# echo [パッケージ名] hold | dpkg --set-selections
ホールドの解除
# echo [パッケージ名] install | dpkg --set-selections
状態の確認
# dpkg --get-selections | grep [パッケージ名]
holdとなってるものがホールド状態。通常はinstall。
■その他・複数リポジトリ指定
/etc/apt/sources.listに追記
・キャッシュの削除
#apt-get clean