Volumioで音楽サーバ

NAS経由で音楽が流せるコンポも増えてきており、我が家にも欲しいと思っていた今日この頃。

Volumio・・・こんなのあったんだw

正直、Raspberry Pi 1で困ってないので、買ったは良いもの2の使い道がないんですよね。。。

■構成

【NAS】 - 有線LAN - 【ラズパイ 2】 - HDMI - 【HTX-22HDX】

■インストール

公式:Volumioより、Raspiberry Pi用のイメージを落としてMicroSDに焼くだけ。

■設定

ブラウザーから、http://volumio.localで接続できるらしいけど

使ったブラウザーが悪かったのか反応しなかったのでIPで自分は接続した。

Version 1.55であれば画面右上にアイコンがあるのでそこから設定します。

と言っても、設定個所はさほどなく

・Networkの設定

・Libraryより音楽データのある場所(NAS)の設定

・Systemより使わない、サービスとかを無効

これぐらい。

後は、SSHで接続もできるのでrootのパスワードも変えました。

Default: root / volumio

SD内に音楽ファイルを置く予定もないので特にパーティションとかはいじらなかった。

■一旦TVへ接続してみる

何が表示されているのか気になったので、一旦TVへ接続。

はて?何も映りませんよ・・・

どうやら、Version 1.55ではデフォルトではHDMIが無効になってるようで

設定を追加する必要があるみたいです。

google先生に確認したらファイルを修正する必要があるらしい。

# vi /boot/config.txt

gpu_mem=16

# hdmi_drive=2

hdmi_group=1

hdmi_mode=82

※hdmi_groupはディスプレイなら2ですが、TVへ出力したいので1にしています。

※modeの82は解像度のお話

※config.txtの詳しい設定は公式参照

再起動すればテレビに映りました。

と言っても、CUIの画面が表示されるだけなので面白みも何もありません・・・

ブラウザーより音楽を再生するとTVから流れて来たのでOK。

■HTX-22HDXへ出力

音楽を聴くためにTVつけるとかナンセンスなので本命のHTX-22HDXへ

HDMIで接続して音が出たのでOK

色々なサイトを参考に見ましたが

hdmi_force_hotplug=1

を設定されている事が多かったですが、これを付けると音がならなかったので消しました。

お手軽に、NAS経由でのMusic Serverが完成できるので便利です!