ディスク I/O測定

・Read性能確認

■hdparmのインストール

情報を取得するためhdparmをインストール

# apt-get install hdparm

■HDDの状態を見てみるまずは現状いくら出るか確認

# hdparm -t /dev/hda

設定を確認

# hdparm /dev/hda

つらつらっと情報がでてきます。

■パフォーマンス向上

DMAとIO_supportを変更する。

これによって結構違うもんですよ(*'-')

DMA on

# hdparm -d1 /dev/hda

I/O Support 16bitを32bitへ変更

# hdparm -c 1 /dev/hda

設定を確認

# hdparm /dev/hda

変わってればOK。

変更した箇所は、再起動したら元に戻るので

/etc/rc.d/rc.local等に追加しておく。

Redhat系の場合は、

/etc/sysconfig/harddisksに

USE_DMA=1を追加するらしい。

※設定変更した事によってHDD自身が壊れる事もあるので

自己責任で・・・(゜Д゜)

・ Write性能確認

単純にファイルを作成すればいいだけ。

# dd if=/dev/zero of=/tmp/write.tmp ibs=1M obs=1M count=1024

/tmpにwrite.tmpってファイル名で書き出してるだけ。

1Mのファイルを 1024回書き込むので1Gのファイルが出来上がる。

参考

もりばんのゲーム工房

Manpage of HDPARM