DDNSを利用すれば、固定IPなしにドメインが利用できます。 ドメイン取るまで、自分が利用しているのはDyndns.orgとieserver.netです。 Dyndnsは外国のものですが非常に使いやすいです。 Googleで、DDNSと検索すればいろいろありますので 自分の気に入ったドメインでいいかと思います。 利用に当たって必要なことは IPが変わったら教えてあげると言うことだけです。 その他、DDNS提供元に違いが多少あると思いますので 利用するところに従えばOK。 更新用プログラムにあたっては、有名なもので言えば DiCEかな?(自分は使ってませんが・・・) ■ipcheck.py(Dyndns) ※Pythonが必要です。 # ./ipcheck.py --makedat -r checkip.dyndns.org \ Username Password domainname # less ipcheck.dat <- 自分のグローバルIPが載ってればOK 後はCronにでも上記コマンドの--makedatを抜いたもの追加。 # crontab -e 0,20,40 * * * * /Path/ipcheck.py -r checkip.dyndns.org Username Password domainname ■ddns-update(ieserver.net) サイトにアクセスすれば更新用プログラム(Perl)が 置いてあるので修正し実行すればOK もちろん上記と同じでCronの追加は忘れずに。 |
■Etc >