Webalizerから派生した、アクセスログの解析に使うツール。 従来のWebalizerの機能+経路分析が追加された感じです。 よくしりませんがSkinとかもconfにあったので見栄えが変えれると思う。 現在公式サイトがわかりません・・・終了(´・ω・`)? ■インストール Debianはパッケージが用意されているので #apt-get install webdruid でOK(*'-')b Souceの場合 $ wget URL $ tar zxvf xxx.tar.gz $ cd xxx $ ./configure $ make # make instal ※SouceファイルはDebianのサイトより落とせます 残りの、足らないものはaptでインストール # apt-get install graphviz # apt-get install ttf-freefont ■設定 設定は、webdruid.confを修正します。 ・ログ指定 LogFile /var/lib/httpd/logs/access_log を自分の環境にあわせて変更 ・出力先 OutputDir /var/lib/httpd/htdocs/usage 適当に置きたい場所へ・・・ 他人に見せたくない場合は、htaccessを書けたほうがいいです。 ・DNS逆引き設定 こっちの方がみやすいので #DNSCache dns_cache.db DNSCache dns_cache.db #DNSChildren 0 DNSChildren 10 ・dot指定 DotLocation /usr/bin/local/dot 自分の環境にあわせて変更 ・過去の記録ものこるように #Incremental no Incremental yes ■実行 #webdruid 解析が終わればブラウザーから出力先へアクセス。 グラフができてればOK。 後は、手動でするなりCronでするなり必要に応じて設定すればいいかと。 結果から指定したURLを外したいとか細かなものはWebalizerと同じなのでそっちを見てください。 |
■Apache >